2012年01月15日

シカ被害対策を考えるシンポジウム(5)

1月29日のシンポジウムのお知らせです。

どうする三嶺ー剣山系の森と水と土ー
シカ被害対策を考えるシンポジウム

三嶺・剣山系の自然林の被害は、以前深刻な状況が続いておりますが、稜線部においてはやや緑の再生見られつつあります。しかし、急傾斜地では裸地状態が続き、崩落や大量の土砂流出が起きています。
近年全国的にも被害対策・管理捕獲の時代を迎え、三嶺・剣山系においても管理捕獲の実施と「連携捕獲」が課題となっています。
本シンポジウムでは、これらの課題を明らかにし、みんなの会の取り組みの成果の報告、獣医師さんの興味深い報告等、一般の方々に知っていただき、行政、環境保全活動に関わっている方々と共通認識を深め、今後の活動を進めるきっかけにしたいと考えています。

【日 時】 2012年1月29日(日)13:30〜16:30

【場 所】 香美市立保健福祉センター香北 2階ホール

【内 容】 
《基調報告》シカ被害対策の全国的動向と三嶺・剣山系の課題
  三嶺の森をまもるみんなの会代表/高知大学名誉教授 依光良三

《みんなの会からの報告》
 報告1 防鹿柵設置の効果と希少種の保護 
               森の回廊四国をつくる会 坂本 彰
 報告2 三嶺山系稜線部の自然再生の取り組み 
                   高知大学理学部 石川愼吾

《特別報告》 獣医師からみたシカの取り方減らし方
           わんぱーくこうちアニマルランド 早川大介

《質疑・応答・討論》 コーディネーター 
               奥村栄朗(森林総合研究所四国支所)


2012flyer.pdf
posted by 山川海元気 at 15:43| 高知 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

物部川川祭りが開催されます→終了しました

物部川川祭り
この川にありがとうを言う日

09kawamaturi2.jpg 09kawamaturi1.jpg

【日時】2009年10月25日(日曜日)午前9時から神事、川祭りは午前11時から
【場所】物部川河川敷(県道364号線物部川橋下西川河川敷)
【当日スケジュール】
 9時     いざなぎ流神事(見学自由)
11時     開会式典 ※川祭りはここから開始
         関係者挨拶
         野市小学生の開会宣言
11時20分  一江ウタカ コンサート
         〜物部川の歌お披露目〜
12時     ありがとうメッセージ1
12時20分  高知高専吹奏楽部 演奏
13時     ありがとうメッセージ2
13時10分  物部川クイズ大会(商品多数)
13時50分  ありがとうメッセージ3
14時     高知工科大学アカペラ同好会
         ひとようし feat.Watanabe
         〜ひとようしとみんながであゆとき〜
14時30分  もち投げ
14時45分  閉会式典
【物産展】土佐ジローの焼き鳥、アユの塩焼き、シカ肉、小学生の手料理、地域マダムの手料理・鮮魚・干物、飲み物などなど
【体験コーナー】紙漉き、御幣切り、昔遊び、マンダラメッセージ、ナイフ作り(一般の方:参加費500円 昼頃受付20人程度)
          カヌー体験(濡れてもいいように着替えを持参ください7〜8名×3回程度実施予定)、その他いろいろ
【お願い】物部川の環境保全のため マイ箸・マイ皿・マイコップ をご持参ください。
      ※食器の貸出もさせていただきますが、有料でのご提供となります。(貸出時に100円いただき、返却の際にうち50円をお返しします)
【ゴミ拾いについて】2009年10月24日(土曜日)8時30分受付開始、9時スタートで川祭り会場周辺のゴミ拾いを行います。
【主催】物部川川祭り実行委員会・物部川21世紀の森と水の会
【お問い合せ先】物部川川祭り実行委員会 Tel0887-52-0087


より大きな地図で 物部川川祭り会場 を表示
posted by 山川海元気 at 10:58| 高知 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

物部川ウォーキング'08 参加者募集

物部川流域ふるさと交流推進協議会と高知工科大学が主催する「物部川ウォーキグ’08」では、只今参加者を募集しています。
5月11日に行なわれます。
詳しくは物部川ウォーキング実行委員会のサイトをご覧になって下さい。
参加申込の〆切は5月7日まで延期になっています。
posted by 山川海元気 at 20:48| 高知 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三嶺の森をシカの食害から守ろう 第4弾

食害防護柵、ネットの設置

これは、ニホンジカによる深刻な食害から、奥物部三嶺山系の森を守るための活動です。
これまで、第1弾(2007.11.10総勢90名)、第2弾(2008.3.16総勢109名)、第3弾(2008.4.6総勢 61名)と3回実施し、さおりが原周辺やカンカケ谷、カヤハゲへ向かう歩道周辺の被害の大きい樹木へのネットの巻きつけ作業、絶滅の恐れのある草花や下層植生を護るための防護柵の設置を行って参りました。
今回第4弾として、さおりが原周辺でのネット巻きとカヤハゲ・韮生越での防護柵の設置を行います。
作業は、三嶺の森をまもるみんなの会と高知中部森林管理署を中心に総勢70名で実施する予定です。
多くのボランティアの参加をお願いいたします。昼食は各自持参です。バスは高知市と土佐山田町から出ます。
※ バスは、香美市と情報交流館ネットワークに ご協力いただきました。
※ 三嶺の森をまもるみんな会:団体及び個人がネットワークを形成し、相互に協力して三嶺の森を守ることを目的に、平成19年8月23日に設立されましたボランティア団体です。

■日  時: 2008年5月17日(土曜日)〜雨天中止〜
■募集対象: 一般参加者30名(先着順・山登り経験者、体力に自信のある方)
■内  容: @ 幹へのネット巻き(さおりが原) A 防護柵の設置(カヤハゲ・韮生越)
■当日日程:
【集合場所A 高知市発】
6:00 四国森林管理局集合・受付(6:10発)
【集合場所B 香美市土佐山田町大平 高知県森林総合センター情報交流館発】
6:30 集合・受付(6:40分発)
7:00 奥物部ふれあいプラザ(香美市物部町大栃)着
    開会式(トイレ休憩を含む)
8:50 西熊林道入り口到着・徒歩と中部森林管理署の車で人員輸送
   ・林道終点にて資材荷造り・手分けしてみんなで運搬
10:00 さおりが原到着 2種類に分かれて活動(班毎に区域割)
     @ ネット巻き班は、約15〜20分のぼった森の巨人トチノキ周辺で活動。
     A 防護柵設置班(カヤハゲ班・韮生越班)は、そこから徒歩で約1時間40分の現場。
      各班で作業手順の説明・安全確認後 活動を開始します。
12:00 昼食(各班で)
    班ごとにシカ食害防止ネット設置/終了
16:00 各班西熊林道入り口に集合・点呼・バス乗車・出発(時間厳守)
17:00 奥物部ふれあいプラザ着
    閉会式(トイレ休憩を含む)
17:45 高知県立森林総合センター情報交流館着・解散
18:35 四国森林管理局着・解散
■持ってくるもの: 昼食、飲み物、軍手、タオル、登山のできる靴、帽子、長そで・長ズボン、リュックサック(資材を入れる汚れてもいいもの)、ペンチ・クギ袋(あれば)、背負子
■申込方法: @氏名、A住所(〒含む)、B電話番号、C年齢、D登山経験・参加経験、E参加の動機、F乗車場所(A・B)を明記のうえ、FAXかはがきで、5月14日必着でお申込みください。
■申 込 先: 〒782-0078 香美市土佐山田町大平80 
     高知県森林総合センター『情報交流館』内
     三嶺の森をまもるみんなの会(担当:常石)
TEL:0887−52−0087 FAX:0887−52−0097
■主  催: 三嶺の森をまもるみんなの会、高知中部森林管理署
■共  催: 高知県・香美市・香南市・南国市(申請中)
posted by 山川海元気 at 20:37| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

12月の活動案内

@12月15日(金):久礼田小(南国市)「物部川環境学習」そのA
昨年も行いました久礼田小学校の「物部川環境学習」を今年も行っています。第2回目として物部川河口での「漂着ごみ」をテーマとしたアクティビティとヨコゼのアユ産卵場の見学を予定しています。子どもたちの安全確保のためのお手伝いを募集しています。手伝っていただける方はぜひ参加してください。(昼食は各自持参です)
【集合場所&時間】物部川河口右岸トリム公園  9時30分 小雨決行
【大まかなプログラム】
   9:30 トリム公園集合
  10:00 物部川河口(河口閉塞している辺り)にて「漂着ごみ」採取
  13:30 アユ産卵場見学(14:30まで)
【連絡先】兼松方彦
(環境活動支援センターえこらぼ内 TEL:088-802-2201 FAX:088-802-2205)

A12月16日(土):第8回物部川のごみを何とかしよう!
 第8回になりました「物部川のごみを何とかしよう!」は、今回は日ノ御子公園周辺で行います。企業局も主催に入っています。9:00集合 12:00までの予定です。
【集合場所】日ノ御子公園駐車場(暁美橋北岸すぐ)
【連絡先】アクア・リプル・ネットワーク(香美市企画課:前田):0887‐53‐3114

B同じく12月16日(土):2006情報交流館ネットワークの集い
 清掃と同じ日になってしまいましたが、情報交流館でネットワークの集いを行います。
内容 午前 自然体験ゾーンの森林整備 9:00〜
   午後 第一部 みんなで守ろう 土佐の山 13:00〜
         「森林環境税の在り方を考える」  木の文化推進室
         「協働の森づくりの目指す方向」 循環型社会推進課
      第二部 活動報告         15:00〜
        日本樹木医会高知県支部
        安徽省日中友好の森づくりネットワーク
        情報交流館からの活動報告
      夜なべ談義(参加費3,000円)     17:30〜
        みんなでワイワイ語りましょう。
        宿泊もお安くできます。
【連絡先】 情報交流館(常石)  TEL:0887-52-0087  FAX:0887-52-0097

C12月23日(土・祝):住友共同電力と協働で間伐を行います。
 昨年も行いましたが、今年も則友川流域で行います。募集人員は25名程度です。詳しくは、情報交流館:常石まで。
【連絡先】 情報交流館(常石)  TEL:0887-52-0087  FAX:0887-52-0097



posted by 山川海元気 at 00:37| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

物部川一清掃のお知らせ

チラシを貼付けます。
H181216 物部川一斉清掃.pdf
posted by 山川海元気 at 01:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

高野弘さんからのお知らせ

大阪へ帰ったばかりの高野弘さんから、嬉しいお知らせがありました。
高野さんのHPのトップページで、これから物部川の紹介をしてくれるそうです。
すでに写真が載っています。
すんぐに見てください。
posted by 山川海元気 at 22:14| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

ラシオ放送のお知らせ

10月8日(日)12:00〜 RKCラジオを聞いてやってください。

RKCラジオ環境スペシャル
『森・里・海』を結ぶ物語
第8回 濁水の物部川を見つめて

水辺のフォトジャーナリスト高野弘さんをメインゲストに、物部川21世紀の森と水の会の常石と石川も地元ゲストとして出演します。
posted by 山川海元気 at 23:44| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

舟入川ウォーキング&いかだ下り

9月23日(土) 舟入川ウォーキング&いかだ下り
山田堰井筋土地改良区主催で毎年行われています。
参加希望の方は、8時に情報交流館までおいで下さい。
連絡先:山田堰期井筋土地改良区 0887-52-2311
posted by 山川海元気 at 23:30| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

物部川21世紀の森と水の会総会&高野弘フォトコンサート

9月30日(土
物部川21世紀の森と水の会総会&高野弘フォトコンサート

平成18年度総会を9月30日(土)15時15分から情報交流館で行います。
また、総会に先立ち、春から物部川を取材してこられた高野弘さんのフォトコンサートも開催いたします。合わせてご出席ください。(情報交流館のイベントも行います。)

【開催場所】 高知県森林総合センター情報交流館(香美市土佐山田町大平)
【プログラム】
10:00〜12:00 お楽しみ木工教室(有料)
12:00〜13:30 昼食・休憩
   (さくら会のお弁当の予約をします。情報交流館へご予約ください。)
10:30〜15:00 第30回特別記念 ♪森の音楽会♪
「高野弘フォトコンサート『一人じゃない』(入場料:高校生以上500円)
15:15〜17:45 物部川21世紀の森と水の会総会&情報交流館ネットワーク活動報告会
18:00〜21:00 交流会(森林研修センター食堂:会費3,000円程度)

朝から楽しめる盛りだくさんな1日です。様々な人との出会いをお楽しみください。
なお、総会への出欠及び、お弁当、交流会への参加は情報交流館までご連絡ください。
また、当日森林研修センターに宿泊(有料)できます。ご希望の方は合わせて情報交流館までご連絡ください。
【連絡先】 情報交流館(常石) TEL:0887-52-0087 FAX:0887-52-0097
posted by 山川海元気 at 23:03| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする